2014.11.05 (Wed)
田んぼオーナ制度 in 和良2014 「収穫祭」

田んぼオーナ制度 in 和良
本年度の「田んぼオーナー制度」のイベントは、これで最終となりました。
田植えに始まり、草刈り、稲刈りと作業を行っていただきました。
今年の田んぼの状況は、8月の天候の影響で決して良かったとは言えませんでした。
それでも、お昼には収穫した和良のお米で「飯ごう炊飯」にもチャレンジしていただきました。
うまく炊けていたでしょうか?
「餅花」作りにもチャレンジしていただきましたね。
あいにく加藤は最後のイベントだというのに、出張のため直接皆さんにお話を伺うことは出来ませんでしたが、アンケートに書かれたお話を読ませていただき、満足いただけたこと、今後の課題などご意見をもとに次回に繋げていきたいと思います。
一部をご照会させていただきますと「田んぼでの作業時間が少なすぎる」と言うご意見や、逆に「作業は少なくて良い」など。
午後からのクラフト体験には「楽しかった」「良かった」のご意見と、そうでなく「自然と触れ合う体験」「川遊び、魚とり」や、「栗ひろい」などがしたいというご意見などがあります。
ただ、多くの方が「田んぼの知識が得られた」と書かれてます。
農作業全般やお米作りに関しての苦労や、知識を理解いただき、そこからでもこの「和良」を深く知っていただけたら嬉しく思います。
また来年も「田んぼオーナー制度 in 和良」を企画したいと思います。
ご意見を参考に、より良いイベントにしていきたいと思いますので、ぜひ次回もご参加ください。
ありがとうございました。
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック:
| ホーム |